人が生きていく上で必要な3つの要素「衣食住」。
この中の「衣」に含まれるファッション。
ということはとても大切だということです。
生活していく上で必ず「服」を着ないといけません。
着ないと外に出られません。
なので誰もが「服」を着ます。
「服」に興味がない方は
着られればいい、普通でいい、なんでもいい、なのかもしれません。
でも「外見は人を表す」のです。
サイズが合っていなかったり、毛玉だらけだったり、目立つ汚れがあったり
そういうのを着ている方と知り合いになりたいでしょうか?
内面もだらしない人ではないかと思ってしまいます。
TPOにあった清潔感のある服を着ている方は好感が持てます。
素敵な人には興味がわきます。
話しかけたくなりますし、知り合いになりたいって思いませんか?
外見が変わると人間関係も変わると言われています。
おしゃれな人にはおしゃれな人が集まる。
こんなに大切な「衣」なのに
なんで学校で勉強する機会がないのかな?なんて思うこの頃。
だから迷子になって、どうしたらおしゃれになるのか?
こんな時はどんな服を着たらいいのか?
って大人になってから悩むような気がします。
なので「服」を選ぶ時
自分視点だけじゃなくて
人に見られるってことを意識してみるといいかもしれません。
この服を着た自分ってどうみられるのかな?って。
そうするとどんどん自分を客観視できるようになって
おしゃれになっていくように思います。
自分の好みだけで選ぶのは学生までかな?
もちろん好みで突き進むのも個性ではあるかもしれませんね。
