GWが終わりました。
スーパーとお散歩以外にはまったく外出せず
仕事をしたり、ゲームをしたり、
まったりと過ごしていたら太りました!(笑)
今日からオンラインでのご相談等もはじめました。
気持ちを切り替えて新たなスタートです。

今日もお客様のお話しを聞いていて思ったのですが
「診断をうけたことでかえって迷子になっている方が多い」
パーソナルカラー診断や骨格診断
うけようと思ったきっかけって大抵の方が
現在のファッションに迷いが生じた時
「あれ?なんだか似合っていない?」という違和感とか
それで診断をうけて
あれもダメ、これもダメ、全部似合わないものだらけだった~
ということになってしまって何を着たらいいかわからなくなる
とりあえず言われた通りの「似合う服」を買ってみるけどピンとこない...
それは、そこに「あなたらしさ」がなくなってしまったからです
いままで生きてきて服を選んできた中で
必ずなんらかの「好き」ポイントがあるはず
似合う服とそのポイントが外れていたら
それをあきらめてしまう
同じ色が似合って、同じ骨格タイプの方がみんな同じ服を着なくちゃいけないわけじゃない
なんらかの違和感がどこからきていたのか?
まずはそれがわかればいいと思います
もしかしたら、年齢を重ねることによって体型が変わってきているのかも
顔の輪郭や肌の質感が変わったのかも
「似合う」といわれたもの
それが好きなのかどうか?
もし好きじゃなければ取り入れなくてもいいし
好きへの寄せ方を教えてもらわないと
「似合う」に振り回されて自分らしさを失ってしまったら
ファッションがつまらなくなっちゃいます
そういう悩みを持つ方、多いです。
お悩み解決までお付き合いしますのでご相談くださいね!

さて、これからイベントの「妄想コーデ」にとりかかります。
ブログでもご紹介しますのでお待ちくださいね。
※ブログ更新のお知らせは「ログイン」からメールアドレスをご登録お願いいたします。